北海道の地域密着のコンビニといえばセイコーマートです。
旅行でもセイコーマートのホットシェフが楽しまれたりしていますね。
暮らしになくてはならないセイコーマートについて解説します。
文字をクリックするとジャンプします
セイコーマートとは?
セイコーマートとは、1971年年に1号店が設立された、
北海道全道をカバーするコンビニエンスストアです。
実は現存する日本最古のコンビニエンスストアのひとつでもあります。
一部本州でも営業されていますが、北海道といえばセイコーマートですね。
生活に密着している店舗経営がされているので、普通のコンビニのような軽食やおやつなどはもちろんですが、
生鮮食品から日用品・灯油やウォッシャー液までと生活に欠かせないインフラのような存在として活躍されています。
移住のメリット
のひとつにもあがるほど便利な存在です。
その店舗数はゆうに1,000店舗を超えており、
石を投げればセイコーマートというくらいめちゃくちゃたくさんあります。
郵便局とも張り合えるレベルですね。
仕事で冬場の車移動中に吹雪いてきたときに、
オレンジ色の看板の光を見るとなんだか非常に救われた、ホッとした気持ちになれます。
事実170以上ある北海道内の市町村にあっては、
買い物できるお店が進出しきれていないところもあったりしますが、
セイコーマートはインフラとしての機能を道民に提供すべく本当にいろんなところに出店してくれています。
移住・転職後の生活にあって朝食や昼食などなど、
気が付けばめちゃくちゃお世話になっています。
セイコーマートのすごいところ1:ホットシェフ
セイコーマートといえば「ホットシェフ」です。
このホットシェフが道民の日々の胃袋を支えていると言ってもまじで過言ではありません。
最初こそコンビニによくあるホットスナックコーナーと思っていましたが、
セイコーマートのホットスナックは全然別物です。
というのも、セイコーマートにはバックヤードに厨房があり、
リアルタイムで店内調理された品物がホットシェフコーナーにところせましと並ぶからです。
おにぎり一個でもふっくらと手作りで握られており、
信じられないくらいおいしいです。しかもデカいのです。
おいしい・でかい・安いという欲張りセットが常備されているのです。
定番メニュー(というか管理人が好きなメニュー)をご紹介いたします。
ホットシェフおすすめメニューその1:カツ丼
そんなホットシェフですが、人気の定番メニューが確立しています。
一つ目がカツ丼です。
どんぶりものなのですが、ごはんとカツとじ部分がしっかりセパレートされており、
召し上がり直前に乗っけてほおばることができます。
ジューシーな肉厚のとんかつと、
玉ねぎの甘さがしっかり味わえるふっくら卵とじが本当においしいです。
大盛もあるのですが600円という破格の値段で楽しむことができます。
旅行でいらっしゃった方で、食事のタイミングを逃してしまった際などでもしっかり期待に応えてくれます。
ホットシェフおすすめメニューその2:フライドチキン
二つ目はフライドチキンです。
コーヒーの容器のようなカップに、これでもかとできたてのチキンがつめこまれています。
こちらも他のホットシェフ商品同様、店内で粉付けをして揚げられております。
常に回転しているので、基本的に店内調理できたてをたのしむことができます。
好きなものを手に取って選べるので、その日にときめいたカップを手に取りましょう。
ノンフライの調理バージョンである「こんがりやきチキン」という商品もあり、
気分によって選ぶこともできます。
ホットシェフまじでおすすめメニューその3:豚丼
独自の甘辛いたれの味が食欲をそそる看板商品のひとつです。
(カツ丼か豚丼かいつも悩んでしまいます!)
ジューシーなお肉はもちろんのこと、こちらも玉ねぎが非常にいい仕事をしてくれています。
店内調理ならではですね。
陳列されている商品をよく見ると、トッピングがされているものがあります。
なかでも温泉卵が乗っているバージョンも陳列されており、
これがめちゃくちゃおいしいです。
たまごのまろやかさが加わった豚の油と黒コショウの風味で、
カルボナーラのような濃厚さを味わうことができます。
セイコーマートのすごいところ2:ポイントカード提示の割引がエグイ
セイコーマートにも本州のコンビニのようにポイントカードシステムが導入されています。
近年はプリペイドチャージのできる独自の電子マネー「ぺコマ」がついたバージョンが発行されています。
ポイントが貯まるのはもちろんですが、
定期的にカード提示のみで割引となる商品がたくさんあります。
よく見るようなそんなもん誰も買わねーだろというような商品でなく、
普段のお昼によく買っているようなものが頻繁に40円とか引かれたりするので非常に助かっています。
(しかもポイントもたまりつつ!)
ただ個人的にまわりを見てもカード提示するひとそんなに見ないんですよね。
なんでですかね?
もったいない!めっちゃ便利ですよ!セコマのカード!
セイコーマートのポイントカードの作り方
というのも、セイコーマートのポイントカードはかんたんにつくってもらえます。
最寄りのお店に行ってレジや陳列をされている店員さんに、
「ポイントカードをつくりたいのですが」とお願いするだけでOKです。
そのときに「インターネットで登録したいです」と一言添えると、
その場で即時発行してもらえます。
QRコードの用紙をもらえますので、ブラウザ上でカードの番号を登録して、
個人情報を登録完了するとポイントを使って行くことができます。
逆にブラウザ上での作業が面倒であれば手書きの用紙をもらえますので、
そこに必要な情報を書き込んで再度お渡しするとカードを発行してもらえます。
セイコーマートのすごいところ3:コンビニなのにチラシが入る
生活圏内にセイコーマートがある方(無い方がめずらしい)のお宅のポストには、
その週や月のお得情報やクーポンがたくさんついたチラシが投函されます。
ありますか?今まで暮らしてきて?
最寄りのコンビニからお便りが来るわけですよ。
コンビニでチラシが投函されるの自体がはじめてだったので、
最初は面食らいましたが新商品情報も把握できるしクーポンもついてるしで熟読するようになってしまいました。
さすが地域密着コンビニですね。